投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
NGOカトマンドゥ日記
nkathmandu.exblog.jp
ブログトップ
<
2011年 10月 ( 4 )
>
この月の画像一覧
トゥプチェにて
[
2011-10
-31 10:55 ]
トゥプチェにて
[
2011-10
-30 22:21 ]
ベトラワティと周辺
[
2011-10
-30 08:26 ]
コケガウンの植林地
[
2011-10
-02 10:38 ]
1
トゥプチェにて
2011,10.31
植林センターの周辺は、緑に包まれている。
植林センター。
裏側〔女性の学校の校庭〕から見ている。
女性の学校。
右手奥に、植林センターの屋根が見える。
女性の学校の生徒さん。
■ [PR]
▲
by
ngokathmandu
|
2011-10-31 10:55
|
ネパール植林地
トゥプチェにて
2011,10,31
母の橋を渡ると、トゥプチェである。
本多まや〔ドゥルガ タパ〕の出身はここである。
バインシェ、母の橋、と書いてある。
バンダリさん。
20年前は、校長のバンダリ、教頭のバンダリ、より、知名度はぐっと落ちていた。
今はもっとも有名。
貫禄である。
ヌアコット郡の植林の成功の一端を担う。
3G〔3爺〕とは、ベトラワティ地区の森のチャンドラ。
マネガウン村の森のアイマンシン。
そして、トゥプチェ森作りのバンダリ、を指す。
残念ながら、バンダリさん以外は亡くなられた。
ちょっと、孫の写真をお願いします。
■ [PR]
▲
by
ngokathmandu
|
2011-10-30 22:21
|
ネパール植林地
ベトラワティと周辺
2011、10,30
ネパールへ行く日が近づいた。
バンコクのドンムアン空港は水浸しだが、スワナンプーム国際空港は、今のところ健在だ。
帰り頃に、水がつかることもありうる。
ベトラワティの森の中は、しんとして物音がしない。
ずっといつまでも、ここにいたい気持ちがする。
トリスリ河をはさんで、こちらはヌアコット郡ではなくラシュワ郡なのだが、村の人は木を植えたのである。
トゥプチェ地区は、どこもこんな緑化が進んでいる。
トリスリ河の向こうが右岸〔トゥプチェ地区〕。
手前がバス道路沿いの植樹。
■ [PR]
▲
by
ngokathmandu
|
2011-10-30 08:26
|
ネパール植林地
コケガウンの植林地
2011,10、2
コケ村の水源タンクが完成し、村へ飲料水と、森へ植林用の水とに分け、引くことができた。
「ネパールの山よ緑になれ」を買っていただいた方々の印税などで出来た。
水源タンクにはまだ水量は少ない。
上部へ木を植え続けているから、水量は増えるだろう。
植林用のタンク。
下から、森のほうへパイプを敷設してある。
貯水タンクから引いたパイプで、水は迸るように出る。
■ [PR]
▲
by
ngokathmandu
|
2011-10-02 10:38
|
ネパール植林地
1
小中学生の牛乳パック回収によるヒマラヤの森作り
by ngokathmandu
プロフィールを見る
画像一覧
NGOカトマンドゥ
www6.plala.or.jp/kathmandu
カテゴリ
全体
牛乳パック
ネパール植林地
ネパールの山よ緑になれ
NGO活動
家族
仕事
未分類
以前の記事
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
検索
その他のジャンル
1
受験・勉強
2
競馬・ギャンブル
3
ネット・IT技術
4
ゲーム
5
歴史
6
介護
7
ボランティア
8
病気・闘病
9
哲学・思想
10
車・バイク
ファン
記事ランキング
沙羅双樹
2009,7,6 ...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細